ブログ記事一覧

049-255-1582

明鍼会

2015-04-27 [記事URL]

昨日は八丁堀におきまして、明鍼会の第一回講習会が行われました。
会長の岡田明三先生のお話しは、治療法はもとより、改善するための生活習慣など
広範囲にわたって臨床に生かすことができます。
テーマは、不眠症について・・・・
国民の5人に1人が、睡眠について何らかの悩みを持っているということです。
肩こりや頭痛といった他の主訴で来院されて、つらい不眠の症状をお聞きする
こともあります。
身体の状態、精神面、食事、運動など、いろいなことが不眠と関わっています。
心地よい睡眠がとれますように、サポートして行けたらと思います。
終了後、八丁堀から東京駅に向かい、さらに皇居をめぐり歩いてきました。
外国人がいっぱい!!
いろんな国の言葉が、飛び交ってました。
KIMG0527.JPG
KIMG0533.JPG
KIMG0547.JPG
KIMG0551.JPG
      


腸内環境

2015-04-21 [記事URL]

70代 女性
3月にウィルス性胃腸炎を発病、下痢や嘔吐で大変苦しい思いをされました。
生まれて初めての経験だったそうです。
抗生物質をはじめいろいろなお薬を服用し、急性期の症状はなくなりましたが、
まだ何となくお腹の調子は、今一歩戻っていないようです。
もちろん、少しずつ少しずつは良くなっていますが、以前のように何でも食べられる
という状態ではありません。
体重も減ってしまったようです。
数年来、、定期的な鍼治療をされている患者さんですので、気血のめぐりを良くして
免疫力を上げるような治療をしています。
腸から健康に・・・・・という言葉があるくらい、腸の力は大きいです。
体調を良くも悪くもし、ストレスにも左右されるようです。
ウィルスは征することができましたが、善玉菌もダメージを受けて、
腸内環境が乱れてしまったのでは・・・・と患者さんもおっしゃってました。
なるほど、そう言うこともありそうです。
ですので現在、腸内細菌の善玉菌を増やすような食事をいろいろ考え、試しています。
ヨーグルト、納豆、などの発酵食品や、じゃがいも、だいこん、りんご、はちみつ
などを積極的に摂るようにしています。
ごはん中心の、和食のお食事で、うめぼしは欠かせないそうです。
人間の身体は、時には敏感で崩れやすいものですが、自然治癒力という
自分の力で治す強さもあります。
食事をあれこれ考え、焦らずにがんばっている姿は、勉強になります。
腸内環境を自分の力で整えて、早くおいしく食べていただきたいですね。
治癒力アップのためにも、鍼灸でお手伝いしたいと考えています。
      


ららぽーと富士見

2015-04-13 [記事URL]

ららぽーと富士見が、オープンしました。
当院から 5kmほど離れた、車で5分ぐらいのところにあります。
出来上がるまで相当の時間がかかりましたが、いよいよ完成です。
週末は予想通り、ものすごい混雑だったようです。
今日は、ららぽーとの近所に住んでいる方のお話を聞きましたが、お孫さんが遊びに来て、
一緒に何回も行ったり来たりしたそうです。
楽しそうだけど、お疲れさまでした~!
昨日はお天気も良かったので、ららぽーとの横を通って秩父へ・・・・
朝8時半ぐらいでしたが、どんどん車が駐車場に入って行きましたよ。
もう少し空いてきたら、ぜひぜひ行ってみたいですね。
ガラガラの秩父は今、春まっさかりでした。
一番見たかった定峰(さだみね)峠の桜は、まだつぼみだったのですが、
羊山公園の桜と芝桜が見頃でした。
一面ピンクのジュータンのようです。
KIMG0508.JPG
KIMG0510.JPG
KIMG0475.JPG
      


喜多院

2015-03-29 [記事URL]

両親を乗せて、川越方面へお花見に・・・・
初めて見る喜多院の桜
初詣の時と違って、の~んびり歩けます
見事な、しだれ桜でした
KIMG0445.JPG
KIMG0433.JPG
KIMG0443.JPG
      


河津桜

2015-03-17 [記事URL]

     散歩コースにもなっている、市内のせせらぎ公園
     あまりの暖かさに誘われて、ちょっと河津桜を見てきました
  
     ちょうど、満開!! 
     ピンク色の花がきれいです
     ひと足早い桜を、楽しみました、
     
KIMG0413.JPG
KIMG0412.JPG


春と肝

2015-03-16 [記事URL]

30代  男性
みぞおちあたりが詰まっているような、息苦しさを感じ、胃に食物が入ると
圧迫されて違和感があります。
胃のお薬を処方されましたが、あまりよい変化はなかったようです。
ご自分でもストレスですね、とおっしゃっていましたが、精神的にも疲れ不安感があります。
脈が強く、腹部も季肋部に抵抗があります。
本来、気血ともに充実して健康な時は、腹部も充実して柔軟な状態です。
東洋医学ではこのような状態の時、肝が虚していると考え、肝を補ってあげる治療をします。
血が虚していることによって発生した熱が、身体の中で上昇したり外に出ようとして、
肺や心臓、喉まわりに滞っているのです。
ごく浅い鍼で置鍼をし、ゆっくりと自律神経が整うのを待ちます。
背中の治療を終えた頃には、胸のつかえも落ち、脈も落ち着きました。
鍼灸の、一番得意とするところです。
もともと季節の春と肝には、密接な関係があります。
自然界の現象として、人間の身体の中でも肝の気が高まって、発散しようと動き始める
時季ですが、さらにイライラ感が募ると肝の働きを妨げてしまいます。
春は意識して、気分転換やリラックスをしていきましょう。
      


湯沢

2015-03-09 [記事URL]

     湯沢にある岩原スキー場に行ってきました
     いわっぱら と言いますが、なだらかで広いゲレンデです
     暖かくなってきたので、今年のスキーもお終いです
     
     岩原のもうひとつの楽しみは、食べ物
     手作りのお蕎麦やお汁粉
     新潟のおもちが2枚も入っていて、食べ過ぎてしまいました!
     
     
KIMG0402.JPG
KIMG0400.JPG
KIMG0404.JPG
        


冷え

2015-02-23 [記事URL]

60代女性
主訴は、「 冷え 」です。
手足が特に冷たくて、下腹部と腰部が次に冷えます。
昨年の6月に、深刻な表情で来院されました。
どちらかと言うと冷え性、という方はたくさんいらっしゃいますが、かなり日常生活
がつらい冷え具合です。
ちょうど暑くなってきた季節、クーラーがとても耐えられない様子でした。
前年に病気をされ、体重も減ってしまったようなので、治療と同時に運動と食事の
面も、サポートさせていただきました。
下半身の筋肉をつけるために、15分程度のウォーキングから始め、座ってできる
ストレッチや足首まわし、お肉や魚、大豆といったタンパク質の摂り方など。
治療では体力アップを目標とした全身調整に加えて、仙骨まわりのツボを使って
はり灸をしています。
最初の頃は1~2週間ごと、近頃は2~3週間ごとの治療で現在に至っておりますが、
だいぶ体力も回復されました。
冷たかった手足や大腿部も、以前より温まりやすくなっています。
睡眠の質も良くなってきました。
そしてこの冬も、風邪もひかずに過ごせたこと、本当に自信につながったようです。
患者さんのがんばりに、拍手を送りたいと思います。
     


お灸

2015-01-22 [記事URL]

今日も、とっても寒い日でした。
冷たい雨が一日中降り続き、きのうは雪もチラチラ・・・・・
この寒さの原因もあるのでしょうが、腰や足、膝の痛みを訴える方が多いように
感じます。
年末からあるいはその前から、痛みの強弱はあっても症状が続いている方、
いわゆる慢性的な症状には、お灸がとってもいいです。
浅い鍼をしてリラックスしている間に、ポイントでお灸も加えて治療します。
ほかほか、温かくなってくると思いますよ。
ところで真冬の日本とは正反対の、暑いオーストラリア
今日は、全豪オープン錦織くんが2回戦勝利
ねばり強かった!
サッカーのアジアカップも、連勝でいい気分・・・・
もう一度、香川のシュートが見たいですね!
オーストラリアに向けて、日本の応援が熱くなります。
    


猪苗代スキー

2015-01-12 [記事URL]

           初滑りに行ってきました
          お天気もよく磐梯山がくっきり
      
KIMG0297.JPG
          猪苗代湖に向かって滑り
KIMG0310.JPG
          会津若松 鶴ヶ城
KIMG0338.JPG
   


ご予約はこちら

ご予約・お問い合わせはお電話でお願いします。TEL:049-255-1582

PAGE TOP




MENU

メール

電話
HOME