ブログ記事一覧

049-255-1582

地域健康つくり指導者研修会

2013-02-27 [記事URL]

2月24日、新宿区立産業会館において、院長が 地域健康つくり指導者研修会で、
実技演習を致しました。
(公社)全日本鍼灸マッサージ師会で推奨している、「 ゼンシン体操 」の実習です。
ゼンシン体操とは、東洋医学の観点から介護予防に役立つように作られた体操です。
いつまでも介護に頼らずにいられる、健康で自立した生活を目標としています。
経絡ストレッチ、 フロアーエクササイズ、 チェアーエクササイズといろいろなパターン
があります。
地域の一般参加の方々と、和やかな雰囲気で体を動かすことができました。
馬込先生.JPGのサムネール画像
    


ツボ14  天柱

2013-02-16 [記事URL]

     天柱・・・・・後頭部の髪の生え際で、首の中心にある太い2本のすじの外側
   (てんちゅう)
images[5].jpgのサムネール画像
頭部を支える柱という意味のツボで、肩こりや首筋のこりに効果があります。
また、目の疲れや充血、頭痛の時にもよく使われます。
その他、鼻炎や耳鳴りなど、頭部に関係する疾患の症状を緩和します。
これからの季節、花粉症の不快な症状にもよいと思います。
  
     


膀胱炎

2013-02-07 [記事URL]

60代女性
何十年ぶりに、膀胱炎になってしまった患者さん
お薬を飲んで良くなったものの、しばらくして再発、そしてまた薬・・・・・
来院時は、身体が重く、胃腸の調子も悪く、そして膀胱炎も何となくスッキリしない状態
疲れ、 冷え、 ストレスと、3拍子揃ってしまい、発症してしまった様子でした。
抗生剤は、適量で効き目があるのがベストですが、長引いてしまうと、
胃腸をはじめ、からだ全体の停滞につながってしまうのでは、と思います。
はりきゅうは、疲れ、 冷え、 ストレスに効果を発揮します。
気血の流れをよくして、免疫力をアップし、
細菌に負けない身体づくりをします。
1週間後、再び来院
食欲がでてきて、膀胱炎のスッキリしない症状もなくなりました。
顔色もだいぶよくなり、体力アップのお手伝いができたと思われます。
内臓の活性化と冷えの解消が、さらに充実するように、前回と同じ治療をしました。
最後になりましたが、膀胱炎は水分をたっぷり摂ることも重要ですね。
       


パンジー

2013-02-04 [記事URL]

P2040184.JPG
        このところ、少しだけ寒さが緩んできました。
        今日も、日中は暖かくて気持ちよかったですね。
        当院前のパンジーも、ここ2~3日の間に花が咲いてきました。
        毎年11月頃に、パンジーとビオラをたくさん植えてます。
        秋に花を咲かせた後は、ほとんど葉っぱだけになり、頑張って寒い冬を越します。
        貼りついたように小さくなって、今年は特に大変だったかな?
        そして暖かくなってきた今頃
        青々とたくましくなった葉っぱの間に、ツボミをいっぱい付けて成長し
        かわいい花を咲かせてくれます。
        今年もありがとう!!
        今週は雪の予報もでてるけど、がんばって~
       


ツボ13  中府

2013-01-26 [記事URL]

        中府・・・・・鎖骨外方と上腕の付け根の間にできる、くぼんでいる
      (ちゅうふ)  ところの少し下
imagesCAZ3613P.jpg
肺の経絡に属していることから、呼吸機能を高めたり、呼吸器症状を軽減する働きがあります。
特に、慢性的な咳や痰に効果があります。
咳き込むような時は、左右の乳頭を結んだ線のちょうど真ん中にあるツボも、押してみて下さい。
さらに「 中府 」は、肩こりを和らげる効果もあると思います。
        


コンニャク

2013-01-19 [記事URL]

80才になる父と母が、手作りのコンニャクをつくってくれました。
群馬の温泉旅行に行った時、畑で農家の人が掘っているコンニャク芋を、
少し譲ってもらったのだそうです・・・・・スゴイ
何十年も昔、コンニャクをつくったことがあったので、思い出してやってみたくなった
とのことでした。
帰って来て芋はあっても、どんな風につくるか、どんな薬いれるか、すっかり忘れたー
と言うので、ネットで調べ
炭酸ソーダも揃えて、いざ挑戦。
1回目は混ぜ方が足りなくて失敗
2日目の2回目は、何とか良くできたそうです!
あーでもない、こーでもないと言いながら、父と母でつくっている姿を想像すると
笑ってしまいます。
興味を持って何かをやっている時は、とても元気だと思いますね。
こんな時ばかりではありませんが・・・・・
私もコンニャクに、鷹の爪とおかかをまぶして煮てみました。
弾力はあるけど、程よくやわらかく
やっぱり手作りはおいしかった!


腱鞘炎

2013-01-13 [記事URL]

今年の仕事始めに来院された、60代の女性
11月頃から、手首の腱鞘炎がなかなかよくならない、とのことです。
9~10月と、ゴルフで手首を使い過ぎてしまい、整形外科で腱鞘炎の診断でした。
現在、腕は自由自在に動かせるようになったけれど、ゴルフをするには少し不安・・・
お話を伺うと、夕方になると腕全体が重だるくなる。
自覚症状はありませんが、実際には肘まわりと肩甲骨まわり、そして背中が
とても硬くなっていました。
治療は、肩甲骨まわりを中心に行い、また足のツボも使いました。
背中は腰のところまで張っていますので、ていねいに弛めます。
そして1週間後の昨日、再び来院されました。
重だるさがとれて、手首もまずまず・・・・
さっそく、久しぶりにゴルフに行って来られたそうです。
今回も、前回と同じ治療をしました。
初めてのはり治療に、感心されてました。
ゴルフが再開できてよかったです。
でも、注意してくださいね。
      


初滑り

2013-01-07 [記事URL]

P1040190.JPGP1040192.JPG
      菅平で初滑り
      万年初級コースですが
      雪景色がすばらしい・・・
   
                          


ツボ12  百会

2012-12-27 [記事URL]

     百会・・・・・頭部の中心線と、左右の耳の頂点を結んだところの交点
   (ひゃくえ)
imagesCA5ODTCG.jpg
いろいろな症状に使われる、治療効果の広いツボです。
多くの方が、押すと痛いけど気持ちがいいと言われます。
更年期症状で、のぼせタイプの場合、昇り過ぎる気血を落ち着かせる働きがあります。
ツボ9 の「 三陰交 」も同時に刺激し、足の冷えを防ぐと良いと思います。
また、集中力がない、やる気がでない、忘れっぽいなど、頭の陽気不足の時にも
使われるツボのひとつです。
変わったところでは、痔の疾患にも効果があります。
肛門周囲の血行を促進し、うっ血を予防します。
肛門の括約筋運動も、ご一緒にどうぞ・・・・・
     


血圧について

2012-12-15 [記事URL]

60代 女性
定期的に、肩こりを中心として全身調整のために治療に来られます。
血圧が少し高めですが、お薬に頼らず、自分なりの健康法でがんばっています。
血圧が高めの方は、後頚部や肩甲骨間部にコリを感じられ、実際に硬くなっていること
が多いようです。
足の冷えとつっぱり感もありました。
それらを治療しながら、1時間ほどリラックスしていただきます。
呼吸法も大切なので、時々腹式呼吸の練習も取り入れたり・・・・
すると、お帰りの時に毎回血圧を測ってますが、120~130~ぐらいに落ち着いてます。
患者さんも笑顔になりますね。
血圧を、自動的にコントロールしているのは自律神経です。
ですから、一日中絶え間なく変動していますが、緊張タイプの方やストレス状態になると
上昇しやすいです。
交感神経の緊張を和らげ、副交感神経優位のゆったり神経に安定させてくれるのが
はり きゅう治療の特徴です。
自律神経のバランスをとっている訳です。
高血圧予防には、その他、冬の寒さ対策、減塩、適度な運動など、生活の中での工夫も
もちろん大切です。
  
       


ご予約はこちら

ご予約・お問い合わせはお電話でお願いします。TEL:049-255-1582

PAGE TOP




MENU

メール

電話
HOME