ブログ記事一覧

049-255-1582

小江戸マラソン

2011-11-30 [記事URL]

日曜日、院長が川越小江戸マラソンの、ボランティアマッサージに参加してきました。
川越水上公園を出発し、川越の街並みを大勢の方が気持ちよさそうに走っていたそうです。
マッサージのテントには、走り終わった後、200人ぐらいの方が来られました。
足や腰が疲れた方が多かったということですが、少しでも癒されたらいいですね。
これからも頑張って走ってください。
それにしても、マラソン走るなんて・・・すごいなあ!
PB270147.JPG
     


寄せ植え

2011-11-24 [記事URL]

公園で、かわいい寄せ植えを見つけました。
サニーレタスの周りに、イチゴやピーマンがカラフルに植えられてます。
もう一つは、紫キャベツ、パセリ、パプリカ、ローズマリーとにぎやかです。
朝食にサッと摘んできて、サラダをつくって食べたら、おいしいでしょうね~  新鮮!!
PB130180.JPGPB130178.JPGのサムネール画像


ツボ1  足三里

2011-11-19 [記事URL]

     足三里・・・・膝蓋骨の外側にあるくぼみから、足首に向かって指4本分下
asisannri2.jpgのサムネール画像
慢性胃炎 ・ 胃もたれ ・ 膨満感 ・ 消化不良 ・ 食欲不振 など消化機能低下に
効果があります。 
このツボを刺激することで、胃・大腸反射を正常にします。
お元気な方でも、健康増進のためにとてもよいツボです!
また、歩き過ぎやスポーツの疲れで起こる足のだるさにも効果があります。
松尾芭蕉が、足三里の灸をすえながら、全国を歩いて旅したと言われています。
   


女子バレー

2011-11-14 [記事URL]

W杯バレー 2011       日本 vs ブラジル
きのうの、女子バレーの試合は感動しました!
セルビア戦で惜敗し、韓国戦で粘り勝ち・・・・
世界ランキング 1位のブラジルと激しく戦って、勝利をつかみ取りました。
ついつい、応援に力が入ってしまいました。
汗を流してがんばっている姿・・・・
きっと東北の方々も、日本チームに勇気づけられたのでは、と思います。
みんなで応援したいですね。
がんばれ  がんばれ  日本
負けるな  負けるな  日本
明日のサッカーの試合も楽しみです。
   


仕事疲れ

2011-11-10 [記事URL]

30代男性
頸から肩のこり、目の疲れが主訴です。
いつもお仕事が忙しく、夜遅くなる日も多いようです。
仕事のストレスもあり、疲れが蓄積されてきました。
今日は、背中の張りも気になるようで、目の奥の痛みも感じるほどです。
東洋医学では、 目 ・ 舌 ・ 口 ・ 鼻 ・ 耳 と、5つの臓器の関係を結びつけて
考えています。 
目を酷使すると、たくさんの血液を使い、毛細血管に十分な血液が供給されなくなります。
すると血液を浄化・再生している肝臓も、働きが弱くなってしまうという見方です。
脈状からも感じられたので、全体的に肝を補うような治療をしました。
背中は毎日の緊張感で硬くなっていますので、ゆっくりと弛めていきます。
置鍼をして遠赤外線をあてると、腰や足も暖かくて気持ちいいですね。
リラックスしてくると、いつも眠ってしまうようで・・・・患者さんは夢の中です。
目の奥に熱感があるようなので、足ツボを押して終了です。
これはちょっと刺激的ですよ。
また明日から、お仕事がんばって下さい!
     


健康まつり

2011-10-31 [記事URL]

日曜日に、富士見市 健康まつり が開催されました。
今年で 22 回目です。
介護予防、 歯科検診、 幼児体力測定、 健康食の試食、 健康相談など、その他
模擬店や産直販売がありました。
その中で、「 東洋医学 はりの体験とツボ相談 」 というコーナーが毎年つくられます。
近隣の鍼灸院の先生が集まり、無料ではりの体験治療を行って、鍼灸を身近な治療と
して感じていただきたいと思っています。
今回は、私も参加してきました。 
はり治療についてのアンケートに答えていただくと、肩たたきや竹踏みなどの健康グッズも
もらえます!
300人以上の方が来てくださり、大勢の方がはりの体験をされました。
治療の順番待ちの席は、常にいっぱいでしたね。
ツボについての内容を、熱心に聞いている方もいました。
ホントに短い時間でしたが、東洋医学は体にやさしい治療だなあと、関心を持っていただけ
たらうれしいです。
PAP_0000.JPGのサムネール画像
PAP_0001.JPGのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像


キノコ

2011-10-24 [記事URL]

A320_078.jpgのサムネール画像のサムネール画像
秋においしい食べ物のひとつに、キノコがあります。
マツタケ ・ マイタケ ・ シイタケ ・  シメジ ・ エリンギ ・ ナメコ・・・・
一年中出回っているものもありますが、旬の時期は種類も多く、味も良いと思います。
キノコ類には、食物繊維が豊富に含まれているので便秘予防にもなり、さらにβーグルカンという分解酵素が腸の免疫機構に働きかけて、大腸ガンの予防に役立っているということです。
そして、キノコ類はほとんどノンカロリーなので、体重が気になる人にとっては、恵みの食材
といえます。
マイタケは、ビタミンB2  をキノコの中で最も多く含んでいます。
このビタミンB2 は、体内で過酸化脂質の生成を防ぐ作用があるため、血管の老化である
動脈硬化を抑制します。
加えて、余分な塩分を排出してくれるカリウムも多く含まれているので、高血圧にも効果が
あるそうです。
シイタケは、エリタデニンという成分が含まれています。
これは、血中のコレステロールと血圧を下げる効果があります。
エリタデニンと食物繊維のダブル効果で、コレステロールを減らす作用が期待できます。
また、ビタミンB1 、B2 が含まれており、疲労回復、老化予防になりますが、干ししいたけ
になると、ビタミンD が多く含まれています。
日光に当たることによりビタミンD がつくられ、カルシウムの吸収を高めてくれます。
濃縮された干ししいたけは、生しいたけより栄養豊富といえそうです。
何といっても、うまみ成分たっぷりのキノコ!
ご飯に 、スープに 、炒め物 、スパゲッティ に・・・・・
ワンランクアップの味を楽しみたいですね!


ハナミズキ

2011-10-19 [記事URL]

PA090169.JPGのサムネール画像
近くの公園で、赤い実を見つけました。
木の下に行ってみると、ハナミズキの木!   ホントに?
時々通る道でしたが、今までわからなかったですね~
ハナミズキが、こんなにかわいい実をつけるとは・・・・・新発見でした!
葉っぱも赤く色づいているところもあり、きれいでした。
     
   
   
   


日野原先生

2011-10-13 [記事URL]

先日、「 日野原重明   100才の医師   いのちのメッセージ 」
というNHKの放送がありました。
あらためて感動してしまいました。
日野原先生は聖路加国際病院の理事長で、今も現役で医師の仕事をされています。
去年の99才の時から、今年10月の100才の誕生日までを、カメラで追いかけて
いましたが、その姿は本当にお元気で超人的です。
よど号ハイジャック事件に巻き込まれて以来、助けられた自分の命を、その時から
与えられた命として受けとめ、これからの人生にどう使えばよいのか?
ご夫婦で一緒に、恵みの命をお返ししていきたいと・・・
広く社会のために使っていきたいと、医療活動をして来られたそうです。
現在も小中学校を回って「 いのちの授業 」をされています。
命を持っているということは、使える時間があるということ・・・
命とはひとりひとり与えられた時間であり、その時間を自分のためだけでなく、人の
ためにも使ってほしい・・・
子供たちも真剣に聞いていました。
そしてホスピスの現場では、日野原先生がひとりひとり握手して、たくさんの方に元気を
さし上げてました。
すると、自分に生が与えられたことに感謝します、という言葉が患者さんから返ってきました。
本当にすばらしいです。
自分に与えられた時間をどう使うか。
心に響く言葉です。
小さな力ではありますが、皆さんに元気を与えられるようにがんばりたいと思います。


胃の調子

2011-10-08 [記事URL]

30代女性
主訴は、肩こりと背中の疲れです。
いつも肩こりがつらくなると、決まって胃の調子が悪くなるタイプの方です。
食べた後に胃がもたれる感じがしたり、お腹が空かないなどの症状があります。
今回はお話を聞いていると、特に胃のあたりがポチャポチャするとのこと・・・・
これは東洋医学では 「痰飲」 といって、胃腸に余分な水分が停滞しているために
胃腸の働きが悪くなり、その他にむくみや四肢のだるさなどの症状が出やすい状態です。
脾胃が虚していると考え、脾胃を補う治療をします。
お腹も遠赤外線で温め、気持ちよく・・・・
胃の後ろ側である背中は、時間をかけてゆるめていきます。
特に胃腸の症状がある時は、お灸もとても効果的です。
大変スッキリするようです。
体全体の気血が巡ってくると、肩こりもだいぶ楽になってきます。
肩甲骨のストレッチをして終了です。
食欲の秋です!
元気な胃腸で、おいしく食べてくださいね。
 
    


ご予約はこちら

ご予約・お問い合わせはお電話でお願いします。TEL:049-255-1582

PAGE TOP




MENU

メール

電話
HOME