八千穂高原を歩いてきました 白樺が群生している、長野の高原です 白樺林を抜けると カラマツ林へと続き 飛竜の滝のところでは、埼玉33度を忘れる涼しさ トウゴクミツバツツジ ...
八千穂高原を歩いてきました 白樺が群生している、長野の高原です 白樺林を抜けると カラマツ林へと続き 飛竜の滝のところでは、埼玉33度を忘れる涼しさ トウゴクミツバツツジ ...
歩き方を変えると やせる! 病気がなおる! 痛みが消える! という本を購入しました。 この通りになったら言うことありませんが、 歩き方の基本を考えてみたいなあと思いました。 私も歩くことは好きなので、できる...
連休中、埼玉を離れ広島から山口へ・・・・ 平和記念公園 原爆ドームで平和を祈りました 干潮時の厳島神社大鳥居 瀬戸内海の美しい島々 岩国 錦帯橋のアーチ 萩の屋敷 白壁に夏みかん 松下村塾で学んだ明治維新の人々 下関 関...
昨日は、明鍼会に行って来ました。 明鍼会は、はりの経絡治療の講習会です。 毎年4月から始まりますが、気持ちも新たになります。 これからも皆さんのお役に立てるような治療ができるように、勉強したいと思います。 お天気も良かっ...
先日、大正生まれのテルさんが、お久しぶりに治療に来てくださいました。 当院の患者さんで2番目に高齢の、お元気で楽しいおばあちゃんです。 マイカーを押して歩いて来ます。 デイサービスにも通っていますが、あちこちお出かけして...
富士見市鍼灸マッサージ師会では、毎月一回、介護予防教室を行っています。 今月は、鶴瀬にある高齢者いきいきふれあいセンターにおいて、介護予防の体操と 肩こりのツボのお話をしました。 手足を中心に、血行促進や筋力アップをして...
散歩をしていて、つくしを発見! 春になっていつの間にか、顔を出してくれました かわいい一年生みたいです つくしのそばには、黄色いタンポポも咲いてい...
今日はとても暖かくなりました。 道を歩く人も薄着です。 ふと庭先のパンジーを見ると、なぜかぐったり・・・・ あわててお水をかけてあげましたよ。 ごめんね~、カラカラになっていたようです。 夕方には元気になりました! さて...
早咲きの河津ザクラが咲いていますよ、とお聞きしたので、 さっそく自転車を走らせて見てきました。 せせらぎ公園に沿って、オーナー制で植樹されたのだそうです。 教えてくれた方の、お孫さんの名前が掲げられている木もありました。...
70代 女性 右膝の痛みです。 雪が降った日の朝、激しい痛みに襲われ、整形外科で変形性膝関節症との診断。 膝の水を抜き、炎症を抑える治療をしていましたが、歩行困難が良くならないので 来院されました。 膝全体がやや腫れてい...
長野産のリンゴが届きました。 今年の冬は、これで3箱目! みかんも好きですが、リンゴは大好きでよく食べています。 青森、長野と産地はいろいろですが、 今回も、家庭用、訳あり、お徳用5キロ! 訳ありと言うのは、無袋でザラザ...
友人から、きれいな水仙の花をいただきました 伊豆下田の爪木崎に行って来たそうです お花はとっても元気で、待合室には水仙のいい香りが漂っています ひと足早い、春の香りですね どうもありがとう! ...
まごめ治療院
〒354-0015
埼玉県富士見市東みずほ台2-27-13
TEL:049-255-1582