当院には、ご夫婦でまたは親子で、ご一緒に治療に来ている方も多くいらっしゃいます。 きのう来られた、70代と80代のご夫婦も長年の患者さんで、 月に1~2回、全身の調整を続けています。 頚、肩、腰といったコリや痛みの他に、...
当院には、ご夫婦でまたは親子で、ご一緒に治療に来ている方も多くいらっしゃいます。 きのう来られた、70代と80代のご夫婦も長年の患者さんで、 月に1~2回、全身の調整を続けています。 頚、肩、腰といったコリや痛みの他に、...
お隣りの中央公園の桜が、満開になりました 今朝はだいぶ冷えてましたが、青空に映えてきれいです この時期、公園にはお散歩やお花見に来る方が多いですね 静か~な、朝の桜でした・・・ ...
暖かくなってきて、肩こりの患者さんが増えてきました。 頚の後ろから肩にかけて、または耳の下あたりから肩にかけてのツッパリ感 左右の肩甲骨の内側が痛い 肩甲骨の周囲にコリを感じる方、背中まで辛いようです。 同時に、頭痛、 ...
2月24日、新宿区立産業会館において、院長が 地域健康つくり指導者研修会で、 実技演習を致しました。 (公社)全日本鍼灸マッサージ師会で推奨している、「 ゼンシン体操 」の実習です。 ゼンシン体操とは、東洋医学の観点から...
60代女性 何十年ぶりに、膀胱炎になってしまった患者さん お薬を飲んで良くなったものの、しばらくして再発、そしてまた薬・・・・・ 来院時は、身体が重く、胃腸の調子も悪く、そして膀胱炎も何となくスッキリしない状態 疲れ、 ...
このところ、少しだけ寒さが緩んできました。 今日も、日中は暖かくて気持ちよかったですね。 当院前のパンジーも、ここ2~3日の間に花が咲いてきました。 毎年1...
80才になる父と母が、手作りのコンニャクをつくってくれました。 群馬の温泉旅行に行った時、畑で農家の人が掘っているコンニャク芋を、 少し譲ってもらったのだそうです・・・・・スゴイ 何十年も昔、コンニャクをつくったことがあ...
今年の仕事始めに来院された、60代の女性 11月頃から、手首の腱鞘炎がなかなかよくならない、とのことです。 9~10月と、ゴルフで手首を使い過ぎてしまい、整形外科で腱鞘炎の診断でした。 現在、腕は自由自在に動かせるように...
60代 女性 定期的に、肩こりを中心として全身調整のために治療に来られます。 血圧が少し高めですが、お薬に頼らず、自分なりの健康法でがんばっています。 血圧が高めの方は、後頚部や肩甲骨間部にコリを感じられ、実際に硬くなっ...
先日、富士見市鍼灸マッサージ師会として、院長がボランティアマッサージに行ってきました。 場所は、デイサービスセンター諏訪です。 市内には、デイサービスセンターがたくさんあります。 少しの時間でしたが、お年寄りの方々にたい...
まごめ治療院
〒354-0015
埼玉県富士見市東みずほ台2-27-13
TEL:049-255-1582