腎兪・・・・・直立したとき、肘が脇腹にあたる位置と同じ高さの背骨から、
(じんゆ) 左右に指幅 2本分ほど外側のところ
東洋医学では、「 腰は腎の腑なり 」といって、腰痛の大半は腎の働きの低下(虚)に
よるものと考えています。
「 腎兪 」は腎の働きを補い、生命エネルギーである腎の気を高める代表的なツボです。
慢性腰痛、 冷え、 疲労、 自律神経やホルモンのバランスなど、多くの症状に効果があります。
また、腎兪からさらに外側に向かって指幅 2本分のところに、「 志室 」というツボがあります。
このツボも、よく使われます。
こちらも加えて、4点のツボ押しが、より効果的だと思います。